目次
このブログの趣旨と目的
このブログでは自分の仕事について悩み始めた若手教員が「夢をかなえるゾウ0」のガネーシャの教えを一つずつ全て実践をすることで本当の夢を見つけ、転職するまでの道のりを記録していきます。
私がこのようなブログを書くことの目的は3つあります。
一つは私自身の「本当の夢を見つける」ことです。ブログを通して世界に自分の取り組みを発信することでガネーシャの教えを確実に実行できるように強制力を持たせることができると思いました。
二つ目は、今の仕事や、自分の仕事の選択に疑問を持っているあなたのような若者がここにいるということを伝えることです。そして私と一緒に戦ってもらいたいです。ぜひ私と一緒にガネーシャの課題を実践して、コメントでその感想を伝えてほしいです。
3つ目は、シンプルに「夢をかなえるゾウ」シリーズのファンとして、この作品をもっとたくさんの方に読んでもらいたい、そしてこの小説について語り合いたいという願いを叶えることです。もちろん挿絵が魅力的な本で楽しむこともおすすめですが、私の一番のおすすめはオーディブルで岩崎了さんの朗読を楽しむことです。
ちなみにオーディブルなどを使って音声学習をするのであれば、ワイヤレスイヤホンは必須です。私のようなイヤホン初心者の方にはアンカーのこちらのイヤホンがおすすめです。
値段、音質、ノイズキャンセリング機能、操作性、どれをとっても十分なクオリティです。これ以上のクオリティは私には差が識別できないと言うだけですが…。
このブログの目的の詳しくは「若手教員が夢をかなえるゾウ=ガネーシャの課題を実践して最高の転職をするまでのブログ0」をご覧ください。
Twitterではこれまでの課題の再実践や、その週の課題の中間報告などをおこなっています。こちらもぜひチェックしてください。
ガネーシャの課題一覧
- 日の出を見る
- 好きな匂い、物、人、場所を見つける
- やりたくない依頼を断る 自分の欠点や弱さを告白する
- 生活に初めてを取り入れる
- 自分の感情・感覚を丁寧に観察する
- 実物を見る
- 過去の出来事を「伏線」ととらえ、希望を持ち続ける(今回)
- 興味を持ったことを一歩深める
- インターネットを一日断つ
- 自然の中でゆっくり過ごす時間を持つ
- 虫の役割を知り、大事にする
- 名作を鑑賞する
- やりたくないことを全部書き出し、やりたいことに転換する
- 怒りの気持ちを伝える
- 苦手な人の信念を読み取る
- 自分と違う分野・文化の人と話す
- 仮体験する
- 欠点や負の感情を「自分の一部だ」と思う
- 自分と同じ痛みを持つ人を助ける
- 誰かの「ありのまま」を愛する
今回の課題:過去の出来事を「伏線」ととらえ、希望を持ち続ける
この課題の目的
本編ではガネーシャにそそのかされた主人公が貯金全てを競馬につぎ込んでしまい、絶望しているところでこの課題が与えられます。主人公は最後の一枚の馬券、大穴も大穴で、当たればそこまでの負けも全て取り返せるが、当たるはずのない馬券を手にうつむいています。そそのかした本人のガネーシャは主人公を励ますために「わしの教えの中でも、とっておきのやつを自分に授けたるわ」と言って、「諦めたら、そこでレース終了だ」と言います。「少年漫画の有名な台詞じゃないか。」と主人公は教科書通りのツッコミを心の中で入れます。この時点ではガネーシャのありがたさは皆無です。
ガネーシャの話は続きます。『夜と霧』を書いたヴィクトール・フランクルがいた強制収容所では「クリスマスには解放される」という噂がウソだとわかった時の絶望で多くの死者が出てしまいました。歴代屈指のアメリカ大統領のリンカーンは、大統領になるまでに何度も事業に失敗したり、選挙に落選をしたりしても次の挑戦への希望を持ち続けました。そして、主人公と読者である私たちに以下のようなとても大切なメッセージを伝えています。
しかし、苦しい時に諦めずに希望を持つことほど、難しいことがあるでしょうか。仕事で失敗して上司に怒られた時、恋人に別れを告げられた時、優勝候補だと思っていたカラオケ大会で入賞もできなかった時、希望なんて持てません。ただただ絶望です。でもそんな時に唱えてほしい言葉が「すべて、伏線だ」です。私たちは全員「自分が夢を見つけるというー自分が幸せになるというー人生のドラマ」の中にいます。「ドラゴンボール」の中にいるみたいなものです。悟空だって最初は桃白白に負けるんです。でも気づいたらフリーザ様を「バカヤロー!!!!」してるんです。上司に怒られるとか、恋人に振られるとか、カラオケ大会惨敗なんて桃白白に負けるくらい伏線でしかないのです。10年後、20年後の成長している私たちにとっては。
これと似たことを言っているベストセラーの小説があり、その言葉にも私は強く共感しました。
成功の過程は自分が成功者であることを思い出す旅だとも言えるね
「CHANCE 成功者がくれた運命の鍵」犬飼ターボ
この小説は、「サラリーマンは嫌だ」と言って24歳で独立し、起業をしては失敗を繰り返している泉卓也に弓池さんという無敵の超成功者が成功するための課題を与えていくと言う話です。ほとんど「夢をかなえるゾウ」です。私はこういう師弟関係系の話が好きなのでしょう。
この台詞の「思い出す」というところがポイントです。本当はみんな元々成功者だというのが前提です。「成功」の定義は人それぞれでしょうが、「幸せになる」という意味だと私は思っています。
そして私たちが大好きなiPhoneやiPad、MacBookを作ったスティーブ・ジョブズも似たようなことを、スタンフォード大学で行われた有名なスピーチで言っています。「connecting the dots(点と点をつなげる)」の話です。
Again, you can’t connect the dots looking forward;
繰り返して言いますが、先を考えて「点と点をつなげる」ことはできません。
you can only connect them looking backwards.
できるのは、振り返ってつなげることだけです。
So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.
だから、あなた方は、将来なんらかのかたちで「点と点がつながる」ことを信じるしかないのです。
You have to trust in something your gut, destiny, life, karma, whatever.
勇気、運命、人生、カルマなど何でもいいので何かを信じなくてはなりません。
[大活字シリーズ]Steve Jobs SPEECHES 人生を変えるスティーブ・ジョブズ スピーチ 〜人生の教訓は全てここにある〜
国際文化研究室
スティーブ・ジョブズは「伏線」を「点」と表現しています。しかし「運命」や「人生」、「カルマ」でもなんでもいいから信じて今という「点」が必ずどこか大切な別の点とつながると信じるしかないという部分はガネーシャと言っていることは同じでしょう。
私は毎日日記を書いていることもあって、「すべては、伏線」や、「点と点をつなげる」という考え方は腑に落ちるところがあります。というわけで今週はどんなに苦しいことがあっても、『「伏線だ!」「伏線いただきましたぁ!」「いただいた伏線は後ほど回収させていただきますぅ!」』(「夢をかなえるゾウ0」ガネーシャの台詞より)と言って、どんな形でその伏線が回収されるのかを妄想し尽くしてきました。
実践した結果
今週は3つの伏線が私の人生に張られました。自業自得でめちゃくちゃ指導される、合唱コンクールスタートダッシュ失敗、内定が一つもとれないの3つです。
一つ目はここに書くことも憚られるような恥ずかしい話です。しかし書きます。所詮伏線ですから!今週の月曜日は、中学生を昔と変わらず苦しめ続けている定期テストがありました。私はテスト作成者でした。前日までに問題や解答用紙の作成はほぼ終わっており、当日の朝に最終チェックをしてコピーをするつもりでした。しかし、月曜の朝、前日に受けたワクチンの副反応が出てしまい、「頑張れば行けるけど、まあもう一人の先生にお願いすればなんとかなるだろう」と甘えてしまいました。
結果として、テストはなんとかなっていました。むしろもう一人の先生が問題の見やすさや、理解しやすさを改善してくれて、より良いテストが実施されていました。しかしそれも問題でした。次の日学校に来てみると、教頭先生と校長先生からそれぞれ愛情たっぷりの指導をいただきました。
ワクチンの副反応は仕方ないかもしれないけど、そのことも計算に入れてスケジュールを管理したり、サポートを前もってお願いしておかないとダメでしょ。自分の仕事を人にやらせといて助かったなんて思ってはいけないよ。(校長先生)
テストの問題用紙と回答用紙を見たけど、生徒の純粋な教科の力を測るためにもっとわかりやすく作る努力をしないとね。文字の大きさとか、絵のサイズとか、子供目線で実際に解いて直しての作業が足りてないよ。もう4年目なんだからそんなことも人にやってもらえるなんて甘えはもう捨てないと。(教頭先生)
「伏線だ!」「伏線いただきましたぁ!」「いただいた伏線は後ほど回収させていただきますぅ!」
いや、ただの自業自得でしょ。いや、自分だけは最後まで自分の味方でいるべきです。それにしても、私はプロフェッショナルにはほど遠い意識で仕事をしているということがわかりました。いやいや!ちゃんとしてることもありますよ!朝礼の挨拶とか誰よりも大きい声で挨拶してますし、誰よりも給食おかわりしてますし!今回のこの愚かな選択は私がプロフェッショナルとして目覚めるために必要な伏線だったのでしょう。私は100歳まで健康でバリバリ生きていくので今がメンタル中学生レベルでも余裕で間に合うのです。アラサーでその意識の低さは手遅れなんて全く思いません。どんな伏線も回収します。
二つ目は合唱コンクールのスタートダッシュ失敗です。来週、学校の最重要イベントである合唱コンクールが開催されます。私のクラスは1年生ですが、「大切なもの」という合唱定番曲の一つを歌います。
一番サビ 大切なものに 気づかない僕がいた 今胸の中にある 温かいこの気持ち
二番サビ いつか会えたなら ありがとうって言いたい 遠く離れてる君に 頑張る僕がいると
私はサビのこの部分がたまらなく好きで、歌詞カード(模造紙)に生徒がこの部分を書いているところ見るだけで涙が出そうになりました。
学年で1回目のリハーサルをした時に、初めて彼らの歌を聞く機会がありました。いつも賑やかなクラスなのでどんな元気な合唱をするんだろうと思っていました。30人を越えるクラスの合唱のはずですが、体育館に響いているのはおよそ7人くらいの声。全然「大切なもの」に気づいてない!しかし、初めて他のクラスの前で歌った緊張もあったようで、放課後のクラス練習の時には20人くらいは「大切なもの」に気づいていました。
しかし、男声パートメンバーが高い壁の前で立ち尽くしていました。中学1年生は男子でも声変わりをしている生徒が少なく、私のクラスには音域的に男性パートを歌える人が5人しかいませんでした。そして5人中4人は大人しい系、そして一番歌えそうだなと思っていたスポーツ少年は絶賛思春期中で歌う気なし!私がなんとか5人を奮い立たせようと躍起になればなるほど心は離れていく始末。男性パートが入って初めて合唱になるのに。このままではソプラノとアルトだけの単調な歌になってしまう。
「伏線だ!」「伏線いただきましたぁ!」「いただいた伏線は後ほど回収させていただきますぅ!」
この伏線は果たしてこの合唱コンクールで回収されるのか、それとももっと先で全く関係ないところで回収されるのかはわかりません。合唱コンクールで回収するためには思春期スポーツ少年の心を動かせるかどうかが鍵になってくるでしょう。北風ではなく太陽のやり方でないと心が動く可能性はないでしょう。やってやります。来週の更新か、Twitterで結果は報告します。
三つ目は内定が一つもとれないことについてです。私は今年の2月くらいから書類選考から数えると合計100件近くの求人に応募をしています。しかしまだ一つも内定が取れていません。職務経歴書や自己アピールなども何度か書き直したり、自己分析を日記や自己分析ツールなどを使って繰り返してきたり、努力はしているつもりです。今週もいくつかお祈りされました。さすがに少しずつ不安な気持ちも湧いてきていたところです。しかし同時にこれは伏線だったのかもしれないと思えるようにもなってきました。
私が仕事を通して実現したいと思っている大きなビジョンとして「人類を健康にする」というものが最近生まれました。きっかけは、基本的に憂鬱な勤務時間開始前、なぜか心が軽い日があると気づいた時です。振り返ると、前日に入浴をキメた次の日や、夜ご飯を腹八分にした次の日、朝ウォーキングからの冷水シャワーをキメた日など、健康に良いとされる行動をとった後の日がほとんどでした。もし、毎朝こんな気持ちで仕事に向かえたら最高じゃないかと思いました。試行錯誤の末、最近は次第に心が軽い日が増えてきています。私は割と体の調子を良くするための情報を手に入れて実践している方だと思います。そんな私でさえ憂鬱な日がまだまだあるということは、他の人はもっと調子が整っていない状態で働いているのではないでしょうか。今でさえ結構幸せなのに、もしみんなが毎日最高の体調で朝を迎えることができたらどれだけみんな幸せになるんだろうと思いました。人の幸せの土台は健康だと確信しました。
健康のために一番大切なのが睡眠だと私は思っています。しかしゲームを始めとして、眠ることよりも即効性のある楽しいことが溢れている現代なので、睡眠レベルをあげることは容易ではありません。そこで私は思いました。もしゲームと睡眠を組み合わせることができたら、人間は睡眠中毒になってめちゃくちゃ健康になるのではないかと。私が思いつく程度のことなので、ネットで検索するとやはりそんなゲームの開発は進んでいました。
ポケモンスリープは「睡眠をエンターテインメントにするアプリ」というキャッチコピーで当初は2020年にリリースされるはずでしたが、いまだにリリースされていません。やはりビジネスとして成立させるにはハードルが高いのでしょうか。技術的には完成しているはずなので、いずれリリースされるでしょう。そして私の真の狙いは、ポケモンスリープがリリースされた後におそらく作られるであろう「ドラクエスリープ」です。これに関しては開発されているかどうかもまだわかりませんが、きっと作られるはずです。私はこの「ドラクエスリープ」に関わる仕事に辿り着くための道を進みたいと今は思っています。「ドラクエで人類を健康にする」これはワクワクします。今まで受けた全ての「お祈り」は私がここに辿り着くための伏線だったのだと考えています。いや、全然違うかもしれませんが。少なくとも、見返した日記に4、5回はこのことを書いていることが最近わかっています。この先は次の課題に任せようと思います。
まとめ
全ては伏線だと考えることは簡単なことではありません。実践の一つ目のように明らかに自分が悪いだけのような場面で自分を攻撃せずに、「伏線だ!」と言い張るのには勇気がいります。ただの不運とか悲劇なら堂々とカッコよく「伏線だ!」と言えるのですが。ただ間違えてはいけないのは、伏線を回収するのも自分の役割だということです。リンカーンは何度も挑戦に失敗していますが、その度に行きつけのレストランで料理を食べ、理髪店に行って髪を入念に手入れして整髪料をたっぷり塗っていたそうです。どんな失敗や挫折にあっても、必ず自分の未来を信じられるようになるための行動をしていたのです。全てが伏線であることは間違いありません。ただしそれを回収するかどうかは私たち次第なのだと思います。
次回の課題:興味を持ったことを一歩深める
今回の実践の中でたどり着いた私の本当の夢の手がかりをもとに、情報集めをします。それに加えて、シンプルに趣味的なことにもこの課題は使わせてもらおうと思います。今週もがんばりましょう!
コメント
こんにちは。
今回も楽しく拝読させていただきました。
「過去の出来事を伏線と捉える。」がテーマでした。
・自分が体験する出来事を“伏線(点)”と捉える力。
・過去を振り返る機会を作って“伏線(点)と“伏線(点)”を繋げる力。
・目標のために“伏線(点)”になりうるイベントを未来に組み込む力。
・それらを身につけることで,希望を持ち続けて生きていくこと。
この4つを意識していきたいと,まかばくすさんのブログを読んで感じることができました。
あと,「自分だけは最後まで自分の味方でいるべき。」という言葉も素敵です。
自分が自分の一番近くにいる最大の味方でいてもらうための生き方を続けていきたいとも思います。
とても勉強になりました。今週も頑張りましょう。
ゆきっちょさん
いつもコメントありがとうございます。
そして要点をまとめていただいきありがとうございます。
自分を責めるのは他人に全て任せても間に合うと思います。
自分に自分の最大の味方でいてもらうための生き方をしていきましょう。